2015年12月25日金曜日

第4地区南部連合町内会では今週より本格的に年末夜警がスタートします。

いますぐできる防犯活動 

~地域での防犯を、より身近なところから~

防犯パトロールなどの大掛かりな活動ではなくても、身近に出来る事が、地域防犯活動に繋がります。

 

「一軒一灯いい運動」

◎地域を明るくして、犯罪を抑制~コーヒー一杯分の経費で防犯
戸建て住宅の門灯や玄関灯を、夜間一つでも点灯して街並みを明るくし、犯罪が起こりにくい地域づくりをしましょう。
20Wの電球を一晩中(夜間10時間)点灯すると、電気代は月に130円程度です(40W300円、60Wで350円)。

明かり

「路地裏防犯運動」

◎路地裏のごみをなくし、犯罪を防止~きれいな街で犯罪抑制
 路地裏に投棄されたごみから、新たな不法投棄が発生し、放火などの犯罪が発生することが考えられます。地域で、路地裏に投棄されているゴミなどを清掃し、「犯罪の発生しにくいまちづくり」を展開していきましょう。

☆こうした活動の目的は、直接犯罪者を捕まえることではなく、「このまちでは犯罪を起こしにくい」と思わせる事にあります。
一人ひとりの、少しずつの活動を組み合わせることによって、地域が明るく風通しも良くなり、犯罪を寄せ付けない街づくりに成果をあげています。

自転車盗難の対策は

中区内で一番発生件数の多い犯罪は、自転車の盗難です。
盗難にあった自転車が、新たな犯罪に使われる事もあります。盗難にあわないためには

  • 路上に放置せず、駐輪場に止める!
  • 鍵は2つ取り付ける(鍵のほかに、チェーン錠なども利用しましょう)
  • 防犯登録を必ず行う(狙われにくくし、盗難にあってしまった場合、早期発見に役立ちます)


  • 《山手警察署の所在地・電話番号》
    〒231-0804
    横浜市中区本牧宮原1番15号

    電話 045(623)0110
     

    2015年12月15日火曜日

    クラシック・ヨコハマ2015「ミュージアムコンサート in 三溪園」12月23日

    2015/11/24

    クラシック・ヨコハマ2015「ミュージアムコンサート in 三溪園」

    ■期間 2015年12月23日(水・祝)
    ■会場 横浜市指定有形文化財「鶴翔閣・楽室棟」
    ■料金 入園料のみ(一般500円、小学生200円)
    ■主催 三溪園
    ■時間 第1回 11:30~12:00 / 第2回 13:30~14:00
        ※各回、先着70名様定員となります。

    演奏者 柏崎朝子:ソプラノ、松田梨沙:フルート、松崎ふみ:フルート、西 優樹:ヴァージナ

    〒231-0824 横浜市中区本牧三之谷58-1

    Tel 045-621-0634(代表) Fax 045-621-6343

    2015年11月27日金曜日

    交番の日地域安全啓発キャンペーン:山手警察署

    交番の日地域安全啓発キャンペーン(2015年11月27日)
     「交番の日」の制定記念日である11月27日、イオン本牧店イスパニア広場において地域安全啓発キャンペーンを実施し、臨時交番の開設や交通安全・暴力団追放等の啓発活動を行いました。
    《山手警察署の所在地・電話番号》
    〒231-0804
    横浜市中区本牧宮原1番15号

    電話 045(623)0110
    ホームページはこちら!!!

    2015年11月6日金曜日

    Honmoku Halloween2015

    10月31日(土)行われた、ホンモクハロウィン仮装パレード・仮装コンテスト
    参加者は291名

    2015年10月5日月曜日

    ちかん事案の発生について [警察署] 山手警察署

    危険を感じたら、大声で助けを求めましょう。!!神奈川県警察


    [タイトル] ちかん事案の発生について
    [警察署] 山手警察署
    [日付] 平成27年10月3日午後7時ころ
    [場所] 横浜市中区本牧町付近
    [本文] 女性が、後方から来た男に体を触られる事案が発生しました。
    女性が大声を出すと、男は逃走しました。
    犯人は年齢30歳位、体格中肉、黒色Tシャツ、黒色ハーフパンツの男です。
    [関連URL]http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesc1035.htm

    2015年9月20日日曜日

    第40回中区民祭り「ハローよこはま2015」:平成27年10月11日:中区役所

    タイトル

    第40回中区民祭り「ハローよこはま2015」

    東日本大震災復興支援~つながる しあわせ~
    ◆テーマ1 昨年度に引き続き「つながる しあわせ」をテーマとし、被災地の復興を祈念した企画により、被災地の方々との“つながり”を持ち続けます。
    2 横浜市では、横浜の「街」そのものを舞台としたオールジャンルのダンスフェスティバル「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2015」が開催されています。
     ハローよこはまにおいても、この事業と連携し「ダンス・ダンス・ダンス」の企画を盛り込み、横浜の中心で賑わいを創出します。
    ◆開催日時
    平成27年10月11日(日) 午前10時~午後4時(※荒天の場合、翌12日(月・祝)に順延)
    ◆会場
    横浜公園から日本大通り
    会場案内
    横浜公園~日本大通り
    会場
     ハローフォトギャラリー
     【問合せ】
    ハローよこはま実行委員会(中区役所地域振興課)
    電話:045-224-8132
    FAX:045-224-8215

    2015年9月19日土曜日

    平成27年秋の全国交通安全運動:国土交通省


    平成27年9月21日(月)からから30日(水)まで秋の全国交通安全運動が実施されます。
    なお、運動実施期間中の9月30日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

    国土交通省総合政策局総務課交通安全対策室
    電話 :03-5253-8111(内線24-033)

    2015年9月14日月曜日

    中区役所のtwitterについて

    中区役所では、イベント情報や区政情報、災害情報について、twitterによる発信を行っています。

    中区区政情報について

    区政情報ツイッター画像開港以来の歴史と異国情緒が今も残る横浜市中区役所の公式アカウントです。
    生まれも育ちも大さん橋、
    イベント大好き「スウィンギー」が、中区のイベント情報やオススメ情報を紹介します。
    また、横浜市中区災害情報でツイートした災害情報、緊急情報について、リツイートします。
    なお、返信やフォローは原則として行いません。ご了承ください。
      アカウント名 : @na_yokohama
      運用ポリシーはこちら
      以下のQRコードより、ご覧ください
     QR


    中区災害情報ついて

    災害情報ツイッター画像中区災害対策本部等から、区内の災害情報および緊急情報を発信します。
    なお、中区からの返信やリツイート、フォローは原則として行いませんので、ご了承ください。
      アカウント名 : @y_naka_saigai
      運用ポリシーはこちら
      以下のQRコードより、ご覧ください
     QR
    横浜市中区役所 〒231-0021 横浜市中区日本大通35番地
    電話 045-224-8181(代表)/Fax 045-224-8109/お問合せはこちら

    2015年9月7日月曜日

    9月6日 第4地区南部連合町内会合同防災訓練をかいさいしました。

    平成27年9月6日(日)
    午前9時 から 12時


    市民防災意識の高揚、地域防災力の向上及び関係機関の連携強化を図ることを目的に横浜市が防災関係機関、市民、企業及びNPO等と総合的に連携して行う平成27年度横浜市総合防災訓練が、平成27年9月6日(日)開催されました
    第4南部連合町内会においては、地域防災拠点(大鳥小学校体育館)に地域災害対策本部を設置、各町内一時避難場所に設けた町内災害対策本部と連携して、救援物資の配布訓練を行いました。

    平成27年度横浜市総合防災訓練(第36回 九都県市合同防災訓練)実施概要
    ・実施日: 平成27年9月6日(日)  午前10時00分から正午まで
    実施場所:横浜市中区山下町279番地 「山下公園」
    訓練項目(予定)
      (1) 初期消火・救助・応急救護訓練
      (2) 津波避難訓練
      (3) 緊急交通路確保訓練
      (4) 道路啓開訓練
      (5) 救援物資輸送訓練
      (6) 災害救助犬検索訓練
      (7) 倒壊家屋救出救助訓練
      (8) 水難救助訓練
      (9) 火災防御訓練
      (10)地域防災拠点訓練


    災害対策本部










    町内会 一時避難場所 対策本部
    中台町内会
    簡易トイレ設置
    中台町内会一時避難場所にはチョイモビステーションがあります。
    チョイモビの災害時活用を検討できないか!

    中台町内会 左:酒井さん 右:大泉防災部長


    防災グッズ
    各班長に1個配布してある、自家発電・多機能ランタン
    乾電池以外に手動の回転式ハンドルを回して充電する。
    ラジオ、サイレン、携帯充電器にもつかえるスグレもの。

    2015年8月24日月曜日

    九都県市合同防災訓練のお知らせ! 9月6日(日):横浜市




      平成27年度横浜市総合防災訓練(第36回 九都県市合同防災訓練)実施概要New !!
     1  目 的
          横浜市、防災関係機関、市民、企業及びNPO等が総合的な連携訓練を実施することにより、
      市民防災意識の高揚、地域防災力の向上及び関係機関の連携強化を図ることを目的とします。

      2  実施日
        平成27年9月6日(日)  午前10時00分から正午まで
     
     3  実施場所
          横浜市中区山下町279番地 「山下公園」
     
     4  訓練項目(予定)
      (1) 初期消火・救助・応急救護訓練
      (2) 津波避難訓練
      (3) 緊急交通路確保訓練
      (4) 道路啓開訓練
      (5) 救援物資輸送訓練
      (6) 災害救助犬検索訓練
      (7) 倒壊家屋救出救助訓練
      (8) 水難救助訓練
      (9) 火災防御訓練
      (10)地域防災拠点訓練



      ◇平成26年度の訓練実施結果発表資料 PDFPDF(213KB)
      ◇九都県市合同防災訓練ホームページへのリンク

    横浜市総務局危機管理室緊急対策課 
    電話: 045-671-2064 FAX: 045-641-1677 

    2015年8月21日金曜日

    平成27年度 中区区民意識調査:中区役所

      中区では、区民の皆様の生活実態やまちづくりの課題等を明らかにするため、区民意識調査を行っています。
      この調査において把握した区民の皆様のニーズや中区の抱える課題を今後の区政に反映させながら、区民の皆様と共に『誰もが安心と活力を実感するまち』を目指していきます。

    平成27年度 中区区民意識調査

    調査概要

    調査時期  平成27年8月17日~9月16日
    調査対象 区内在住の20歳以上の男女 4,000人(うち外国人408人)  
    抽出方法 住民基本台帳から無作為抽出
    調査方法  郵送によるアンケート調査

    調査内容

    平成27年度中区区民意識調査 調査票[全部版](PDF:1,061KB) 

    平成27年度中区区民意識調査 調査票[分割版]
        表紙(PDF:692KB)
        調査項目
          1.中区の行政サービスについて(PDF:739KB)
          2.防災について(PDF:642KB)
          3.健康づくりのための「運動」の取組について(PDF:574KB)
          4.毎日の食事に関する「買い物支援」について(PDF:614KB)
          5.区制90周年記念事業について(PDF:628KB)
          6.自治会町内会について(PDF:616KB)      
          7.多文化共生について(PDF:630KB)
          8.子育て支援・児童虐待防止について(PDF:663KB)
          9.行政情報について(PDF:635KB)
          10.自由意見欄(PDF:431KB)
          11. あなたご自身について(PDF:721KB)
           
        

     過去の中区区民意識調査

    【平成24年度】  

    平成24年度中区区民意識調査報告書(PDFファイル)
    平成24年度中区区民意識調査概要(PDFファイル)


    【平成22年度】             

    【平成20年度】

    --------------------------------------------------------------------------------
    担当課:区政推進課企画調整係
    電話:045-224-8129
    FAX:045-224-8214
    Email:na-kusei@city.yokohama.jp

    2015年8月5日水曜日

    横濱防犯まるごとネットワーク:横浜市市民局


    地域の防犯活動

    横浜市では、市民一人ひとりが「地域で暮らしている」
    ということを自覚し、地域のコミュニティづくりやまちづ
    くりと関連づけながら、地域の「防犯力」を向上させて
    いくことを目標としておる。自分のことや自分の地域の
    ことは、自分たちで守っていくということだな。
    「割れ窓理論」というのをご存知かな?窓ガラスを一枚でも割られたまま
    にしておくと、その地域全体が無防備だと思われて、犯罪が多発していく
    という考え方だ。
    「自分たちの地域の安全を、人任せにしてはならん!」ということだな。
    では、地域防犯の具体的な方法を紹介しよう。


    防犯パトロールをしよう

    家族やご近所と防犯について話し合い、できることからはじめよう

    防犯パトロールのやりかた

    防犯パトロールのやり方、注意点を知っておこう

    防犯パトロールを継続して活性化しよう

    継続してこそ、効果が上がるパトロール!

    お宅は大丈夫ですか?

    大切な住まいは自分で守ろう

    安全なまちをつくろう

    ハード面、ソフト面から、対応策を考えよう

    外出時に気をつけよう

    ひったくり、性犯罪など、外出時の犯罪対策を知っておこう

    <出典>『安全・安心ハンドブック<地域編>』 (横浜市)
    『防犯のポイント』 (神奈川県警察ホームページ)
    『みんなで守る地域安全』 (神奈川県警察ホームページ)

    2015年7月23日木曜日

    第65回”社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」街頭啓発キャンペーン:横浜市

    あらまし“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が犯罪の防止と犯した人々の更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動で、今年度で第65回を迎え、7月を強調月間として活動を展開してます。
    中区内においてもこの趣旨に基づき、区民の参加や民間団体の協力を仰ぎ、非行や犯罪のない明るい社会をつくることを呼びかける街頭啓発キャンペーンを実施します。
    日程2015年7月25日(土)
    開催時刻13時30分 から 15時30分 まで
    日程詳細第1部:大会(開会式・大会宣言 他)
    13:30~14:10 横浜市開港記念会館 講堂
    14:30~14:50 日本大通りから象の鼻パークまでパレード
    第2部:街頭啓発キャンペーン
    14:50~15:30 象の鼻パークにて街頭啓発キャンペーン
    (区内学校の吹奏楽部・チアリーディング部の演奏・演技・社会を明るくする運動啓発物品[チラシ・うちわ・ポケットティッシュ・黄色いハンカチ]の配布 他)
    場所詳細横浜市開港記念会館 講堂
    沿線京浜東北線・根岸線 ≪横浜駅以南≫
    対象者層乳幼児   こども・青少年   一般   シニア  
    注意事項雨天決行(ただし、第2部は中止)
    主催中区安全安心推進協議会、中区社会を明るくする運動推進委員会
    共催社会を明るくする運動神奈川県推進委員会
    協力等港中学校、横浜女学院中学校・高等学校
    応募・選考方法当日参加自由
    一時託児ありません
    聴覚障害支援ありません
    問合せ・申込み先中区社会福祉協議会
    問合せ・申込み先電話045-681-6664
    問合せ・申込み先FAX045-641-6078
    問合せ・申込み先住所〒231-0023 中区山下町2 産業貿易センタービル4階

    2015年7月5日日曜日

    指定緊急避難場所、指定避難所について:横浜市


    項目 はじめに
     従来、切迫した災害の危険から逃れるための場所と、避難生活を送るための場所が必ずしも明確に区別されておらず、東日本大震災では被害拡大の一因となりました。
     このため、災害対策基本法が改正され、切迫した災害の危険から逃れるための「指定緊急避難場所」と、避難生活を送るための「指定避難所」を指定することが定められました。



    項目 指定緊急避難場所について 
     「指定緊急避難場所」は、切迫した災害の危険から一時的に逃れるための場所で、災害の種類ごと(・洪水 ・崖崩れ、土石流及び地滑り ・高潮 ・地震 ・津波 ・大規模な火事)に定めます。横浜市では、この指定に向け、平成27年度に調査・検討を行っていきます。


    災害対策基本法抜粋
    (指定緊急避難場所の指定) 
    第四十九条の四  
     市町村長は、防災施設の整備の状況、地形、地質その他の状況を総合的に勘案し、必要があると認めるときは、災害が発生し、又は発生するおそれがある場合における円滑かつ迅速な避難のための立退きの確保を図るため、政令で定める基準に適合する施設又は場所を、洪水、津波その他の政令で定める異常な現象の種類ごとに、指定緊急避難場所として指定しなければならない。


    項目 指定避難所について 

     「
    指定避難所」は、災害によって自宅に住めなくなってしまった場合などに避難生活を送る場所です。横浜市では地域防災拠点である市内の小中学校等458か所を「指定避難所」として指定しています。わいわい防災マップでお近くの地域防災拠点を確認しておきましょう。


     ※指定避難所の名称について 

     地域防災拠点という名称は、災害対策基本法が改正される以前から避難生活を送る場所として広く皆様に周知されています。横浜市では、上記のように指定避難所を指定はするものの、地域防災拠点という名称を今後も継続して使用していきます。



    災害対策基本法抜粋
    (指定避難所の指定) 
    第四十九条の七
     市町村長は、想定される災害の状況、人口の状況その他の状況を勘案し、災害が発生した場合における適切な避難所(避難のための立退きを行つた居住者、滞在者その他の者(以下「居住者等」という。)を避難のために必要な間滞在させ、又は自ら居住の場所を確保することが困難な被災した住民(以下「被災住民」という。)その他の被災者を一時的に滞在させるための施設をいう。以下同じ。)の確保を図るため、政令で定める基準に適合する公共施設その他の施設を指定避難所として指定しなければならない。

    横浜市総務局危機管理室危機管理課 
    電話: 045-671-3456 FAX: 045-641-1677 

    2015年6月20日土曜日

    おいでよHONMOKU,本牧の商店街に出店しませんか!:横浜市助成

    商店街空き店舗活用 店舗誘致事業

    横浜市に登録してある店舗(登録店舗)かつ商店街が希望する業種及び営業時間で開業する方の、仲介手数料を除いた店舗賃借契約に係る初期費用等(以下「初期費用等」という。)として、1件あたり50万円の助成が受けられます。(予算の範囲内となります。)
     なお、初期費用等が50万円に満たない場合は、初期費用等を千円未満切捨てにした額までとします。
     消費税及び地方消費税は補助対象外です。
    詳しくはこちら


    空き店舗情報
    http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/shogyo/syouten/touroku26024.html
    ・沿線:JR根岸線
    ・最寄駅:石川町駅バス10分、本牧一丁目バス停徒歩1分
    ・所在地:横浜市中区本牧町1-28
    ・店舗面積32.39平米
    ・建築年:1990年
    ・家賃:115,000円
    ・管理費等:5,000円/月
      【保証金】5か月
      【礼金】2か月
    ・希望業:種飲食業・物販店・サービス
    ・その他
    ・問合せ(有)横浜ストロング商事
    TEL:045-663-6776

    2015年6月5日金曜日

    初めての絵手紙:中本牧コミュニティハウス

    はじめての絵手紙~絵手紙で暑中見舞いを書いてみよう!
    日程:6月25日(木) 10時~12時
    講師:日本絵手紙協会 大塚 文江 先生
    参加費: 500円
    定員:先着20名ほど
    対象:一般 持物:なし

    申込:6月11日(木)~来館または電話で


    お問い合わせ
    横浜市 中本牧コミュニティハウス
    〒231-0806 横浜市中区本牧町2-351
    電話:045(623)8483
    FAX:045(622)5517